断熱性の高い家にする方法

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
House in Inuyama, hm+architects 一級建築士事務所 hm+architects 一級建築士事務所 窗戶 木頭 Wood effect
Loading admin actions …

断熱性の高い家にして、冬は暖房で暖かく、夏は冷房で涼しく快適に過ごしていきたいと思っている方も多いでしょう。それによって、冷暖房の効率が上がり、光熱費も節約できることはもちろんのこと、家全体を快適な室温に保つことができるので、外の天気に関わらず、家の中でのアクティビティの幅を広げることができます。今回は、そうした断熱性の高い家にする方法について紹介していきたいと思います。

断熱性を高めるために重要となる窓

断熱性の高い家にするには、外壁に断熱材をきちんと入れることが大切になることは当然ですが、それよりも重要となるのが窓の断熱性についてです。一般的に窓は壁の10分の1程度の断熱性能しか持っておらず、窓に何も断熱対策をしていないと、窓を開けているかのようにそこから多くの熱が出入りしてしまいます。では、どのように窓の断熱性を上げていけばいいのでしょうか。次からはそうした方法について詳しく見ていきましょう。

窓の面積を小さくする

homify 窗戶 金屬 窗戶

から多くの熱が出入りするということは、窓の面積を小さくしていくことが最も単純な断熱対策となるでしょう。家づくりの中で、もし窓を設ける必要のない場合や、窓の面積を小さくできる際は家の断熱性を考えて、開口部の面積を小さくしていくことをしてみて下さい。しかし、もちろんあまりに窓の面積を小さくしていくと、眺望や通気性、採光性が失われ、決して快適な室内とは言えなくなっていきます。そこで重要となるのが、ガラスやサッシの断熱性能です。

ガラスの断熱性能

まず、ガラスの断熱性能についてですが、一昔前までは単板ガラスと言う1枚のガラスでなる窓が一般的でした。しかし、近年では2枚のガラスでなる複層ガラスが主流となっています。寒冷地においては3枚のガラスを組み合わせたトリプルガラスも採用されています。これらの窓ガラスは、ガラスとガラスの層が真空やアルゴンガスなどの熱を伝えにくいものになっており、単純に複数の窓ガラスを合わせただけよりも断熱性の高い窓となります。また、西日など太陽の光が差し込んでくる窓にはLow-Eガラスと言う遮熱性能の高いタイプにすることもしてみて下さい。

サッシの断熱性能

窓ガラスよりもサッシの面積は小さいことから、窓については窓ガラスだけの断熱性を高めれば大丈夫と思われるかもしれません。しかし、実際にはサッシからも多くの熱が出入りします。その理由としては、非常に熱を伝えやすい素材であるアルミ製のサッシが多く採用されることがあります。アルミサッシは気密性や耐久性が高く、安価ではありますが、樹脂や木材よりも1000倍以上熱を伝えやすい素材であるため、断熱性を重視する場合には、樹脂サッシや木製サッシ、複合サッシがおすすめです。サッシについては、「住み心地を良くする窓・サッシの素材の選び方」も是非参考にしてみて下さい。

夏の日差し対策

断熱性の高い住まいにしていく時には、夏の日差し対策も同時に行っていきましょう。窓をいくら閉め切っていても、夏の強烈な日差しが室内に差し込んでいては、熱が室内にこもってしまい、室温が急激に上昇していきます。先程述べたように、Low-Eガラスを取り入れたり、深い軒や庇で日差しを遮るなどの対策を講じていきましょう。もちろんカーテンなどで日差しを遮ることもできますが、室内側で日差しを遮ると、部屋の中に熱がこもってしまうので、出来るだけ窓の外側で日差しを遮られる工夫をしていくといいでしょう。

気密性能を高めることも同時に

室内を快適な温度に保つには断熱性能を高めるだけでなく、気密性能を高めることも同時に大切になります。いくら高い断熱性能の外壁や窓でも、その間に隙間が開いていてはそこから熱が出入りしていきます。その気密性でも気を付けておきたいのが窓などの開口部になります。多くの住まいで引き違い窓が採用されていますが、実は引き違い窓は気密性にあまり優れていないため、隙間が生まれにく開き窓がおすすめです。

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀ 

理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

需要請人幫你裝潢設計或蓋房子嗎?
馬上找專業人士!

我們雜誌的焦點